オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion
オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion » 「ヨガインストラクター資格」スクールを調査! » bokko

bokko

オンライン講座を中心に、ヨガの資格取得に向けた複数の講座を展開しています。本記事ではカリキュラムの特徴や料金、受講者の声などをご紹介します。

目次

bokkoで学べること

画像引用元:bokko公式HP
https://bokko.yoga/

キッズ向けヨガについて学べる

RYT200などのヨガ認定資格を取得できることに加え、RCYTなどキッズ向けのヨガインストラクター資格を取得できます。RCYTでは子供の成長についての理解を深めつつ、健やかな成長を促すヨガについて学べます。

マタニティヨガについて学べる

マタニティヨガのインストラクター資格であるRPYTでは、妊娠中の女性の体について学び、ヨガを通じて安全な出産へ促すための知識を習得できます。

bokkoのカリキュラム特徴

30日の返金保証がついている

30日間とゆとりのある返金保証がついているため、家庭の事情などで受講の継続が難しくなってしまった場合、期間内であれば解約が可能です。

起業したい人に向けたカリキュラムを組んでいる

ヨガを活用した仕事を自分で起業したいと考えている人に向けて、起業に関する受講内容を盛り込んでいます。マーケティング講座を用意しているほか、起業に関する相談会も実施。スタジオのブログも自由に利用できるため、講座受講中から起業に向けた情報発信が可能です。

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

bokkoの卒業生の口コミ・評判

起業のノウハウも学べます

私は、すぐにおうちスタジオもやりたかったし、近い将来にRYSに昇格させる夢もあったので、起業ノウハウを教えてくれて、受講生の皆さんに起業を勧めているスクールだって事に一番惹かれましたね。
(中略)
HP作成の様々な方法の解説や、マーケティングの本の紹介、書き下ろしコラムでのビジネスマインドの構築など、他のヨガスクールには無い面だと思います。

引用元:bokko公式HP(https://ryt-bokko.com/okada-miki

メンタル面に大きな変化がありました

私は、ぼっこの講師陣と一緒の時間を過ごすようになって、ポジティヴになれました。今でも、アシスタントで養成講座にしょっちゅう顔を出しています。そういうお人柄や雰囲気の面で、ぼっこはお勧めできますよ。

引用元:bokko公式HP(https://ryt-bokko.com/shibano-kyoko

bokkoの受講料

※2講座同時お申し込みによる割引あり

参照元:bokko公式HP(https://bokko.yoga/list)

bokkoの主なインストラクター

中井香菜 E-RYT500, RPYT, RCYT取得。
2016年ヨガスタジオぼっこ立ち上げ。
2022年までにRYT200, RYT500, RPYT, RCYTの全てを取得できるRYTフルスクールに。
講座ではヨガビジネスと受講生の相談担当。
藤田麻奈美 E-RYT500, RPYT,RCYT取得。
ぼっこのRYT講座リードトレーナー。

bokkoの基本情報

会社名 株式会社ぼっこ
所在地 滋賀県栗東市小柿7丁目8番11号
電話番号 077-552-7067
開校時間/休講日 オンライン講座
スクール展開 ヨガスタジオぼっこ守山モリーブ店
公式HP https://bokko.yoga/
【まとめ】bokkoのヨガインストラクター資格

ヨガを仕事に活かしたい人、資格取得後にできるだけ早い収益化を狙いたい女性に向けた講座を開講しているスクールです。オンライン講座なので(実施授業あり)、遠方の人も受講できます。実施授業は全国各地で開催している点もポイントです。

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

夢実現への一歩を叶える
ヨガ資格スクールを検索

夢実現への一歩を叶えるヨガ資格スクールを検索

以下リンクでは、全米ヨガアライアンス認定の世界的ライセンス「RYT200」「RYT500」コースが受けられスクールを紹介。
協会規定の期限は2023年12月末までのため、検討中の方は今すぐチェック!

オンラインで
ヨガ資格を取得!
スクール<3選>
【特集】先生と1対1で丁寧に学んで極める!「RYT200オンライン」