オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion
オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion » 「ヨガインストラクター資格」スクールを調査! » メレリエ

メレリエ

養成コースに少人数制を採用し、生徒ひとりひとりへの個別指導を徹底しているメレリエ。ここでは、メレリエで学べることやカリキュラムの特徴などについてくわしくまとめてみました。

目次

メレリエで学べること

メレリエ
画像引用元:メレリエ公式HP
https://mereliye.jp/index.html

個々のニーズに応えられるコース展開

RYT200、RYT300/RYT500を取得できる養成講座を開講しています。RYT200取得を目指す講座では、土曜か日曜、週1ペースのコース、繰り返しながら知識を定着させていく3週間の短期集中コース、昼間にレッスンを行う約2ヶ月間の短時間中期コースを展開。ライフスタイルに合わせて選べ、ヨガ学習を無理なく続けられる点が魅力です。

少人数制のコースで徹底した個別指導

開講している養成講座は、4~6名ほどの少人数制を採用しています。E-RYT500講師による担任制で、徹底した個別指導を受けられます。わからないことがあればすぐに質問ができる学習環境である点もうれしいポイント。ティーチング理論やクラスメーキングのアドバイスも充実しているので、卒業と同時にプロの指導ができるスキルが身に付いています。

メレリエのカリキュラム特徴

オンライン

メレリエでは、オンラインでの開講を行っていません。

通学

オンラインの講座は実施しておらず、通学のみのスクールです。RYT200コースでは、解剖学やアーサナ、運動学などを学べるカリキュラム。ティーチングやトラブル対応なども含まれています。RYT300/500コースは、RYT200レベル1の復習から始まり、自重運動応用、ピラティス、シニアヨガやマタニティヨガなど、幅広く学べます。RYT200よりも応用的な知識と技術を習得できるカリキュラムです。

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

メレリエ卒業生の口コミ・評判

アーサナの深さや繊細さを学べた

アーサナは1人1人異なること、同じ人でも日によって変わることなど、アーサナはとても繊細なものだと知ることが出来ました。アーサナ1つ1つをどれだけ深く理解しているか、それがインストラクターの質であると思います。メレリエの養成講座ではその深さを学ぶことができます。

 
引用元:メレリエ公式HP(https://mereliye.jp/future.html)
2023年5月19日時点。

卒業してからも成長できる
スクール

受講生の皆様が知識を深めていく様子を近くで見させていただく中で、自分が養成期間中に身につけたものはあくまで基礎知識で、ここからどう己の知識を深めていくか。養成を卒業してからの私の課題です。楽しく快適な時間としてヨガを提供できる人間になれるよう、これからもブレずに学び続けたいです。

 
参照元:メレリエ公式HP(https://mereliye.jp/future.html)
2023年5月19日時点。

楽しく学べさらにヨガが好きになれた

毎日が解剖学、アーサナと向き合う日々。こんなにも学ぶことが楽しいと思えたのは生まれて初めての経験で、毎日ワクワクして目覚めるなんて小学生以来の感覚でした。解剖学を学べば学ぶ程、わたしが今までどれだけ間違えた身体の使い方をしていたことがわかり、本当に毎日が新しい発見の連続でさらにヨガが大好きな気持ちが高まりました。

 
引用元:メレリエ公式HP(https://mereliye.jp/future.html)
2023年5月19日時点。

メレリエの受講料

 
参照元:メレリエ公式HP(https://mereliye.jp/tt.html)

支払い方法については公式HPに記載ありませんでした。分割払いが可能であるかも、説明会や問い合わせフォームなどでしっかり確認しておくとよいでしょう。

メレリエの主なインストラクター

Itsuki公式HPに詳細がありませんでした。
鈴木晴子公式HPに詳細がありませんでした。
金原麗子公式HPに詳細がありませんでした。
orie公式HPに詳細がありませんでした。
山田朋代公式HPに詳細がありませんでした。
kurumi公式HPに詳細がありませんでした。

アスリートのコンディションをサポート、理学療法士、元モデルなど個性的な講師陣が揃っています。それぞれ多数のヨガインストラクターの資格を持ち、指導経験を積んできました。初心者でもわかりやすく、こまやかで丁寧な指導が魅力です。医療従事者も多く、ヨガを通して健康なからだづくりもできるでしょう。

メレリエの基本情報

会社名 メレリエ東京 スクールオブヨガ
所在地 【勝どき本校】東京都中央区勝どき2-18-1 黎明スカイレジテル2F
電話番号 【勝どき本校】03-5547-3380
開講時間/休講日 ※入校時期やコースにより異なります。くわしくは公式HPをご確認ください
スクール展開 東京(勝どき、銀座)
公式HP https://mereliye.jp/index.html
【まとめ】メレリエの
ヨガインストラクター資格

メレリエでは、通学でのみヨガ資格講座を受講できます。

仲間と一緒に資格取得を目指すならグループレッスンを展開するスクールを、個別指導でヨガを極めたいならマンツーマンレッスンのあるスクールを選ぶと良いでしょう。

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

夢実現への一歩を叶える
ヨガ資格スクールを検索

夢実現への一歩を叶えるヨガ資格スクールを検索

以下リンクでは、全米ヨガアライアンス認定の世界的ライセンス「RYT200」「RYT500」コースが受けられスクールを紹介。
協会規定の期限は2023年12月末までのため、検討中の方は今すぐチェック!

オンラインで
ヨガ資格を取得!
スクール<3選>
【特集】先生と1対1で丁寧に学んで極める!「RYT200オンライン」