Yoga Hualiは完全予約制でマンツーマンレッスン(最大3名)が基本スタイルです。講師との距離が近いので生徒一人ひとりのペースに合わせて受講可能。資格取得から独立できるレベルまでを目標としています。東京都内を中心に神奈川や横浜にスタジオを完備しているため、場所指定なし、複数の教室でもレッスンを受けることができます。Yoga Hualiの特徴や料金、口コミ・評判をまとめました。
画像引用元:Yoga Huali公式HP
https://www.yoga-huali.jp/
資格取得まで期限が設定されていると、さまざまな事情により期限切れになってしまう可能性もあるでしょう。Yoga Hualiでは期限を設けていないので、自分のペースで無理なく受講できます。
完全予約制で、10時~21時まで予約可能。予約時間内であれば都合の良い時間に通えます。
少人数制なので分からないことがあればすぐに質問できるため、苦手なところも克服しやすいでしょう。講師も理解・実践できるまでしっかりサポートしてくれます。
Yoga Huali のヨガはハタヨガの一種で(プラーナヨガ・リラックスヨガ・太陽礼拝等)呼吸を基本としています。プラーナヨガは筋肉ではなく、からだの中に巡るエネルギーのアプローチするヨガ。リラックスヨガは心とからだをリラックスさせて行うヨガです。太陽礼拝でからだがやわらかくなり気持ちもスッキリします。
からだの動きと呼吸を連動させているので、からだに無理がかからないのが特徴です。年齢制限なし。20代~60代まで幅広い年齢の方が受講可能です。
ヨガ資格養成ベーシック&アドバンスコースの内容をZOOMで受講することができます。ヨガの歴史・哲学、解剖学などの知識からヨガのアーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法の実践まで学びます。内容はスタジオと同じです。
ヨガインストラクター資格養成ベーシック&アドバンスコースとヨガインストラクター資格養成スタジオ短期集中コースがあり、ヨガ初心者から経験者まで受講することが可能です。
ベーシック&アドバンスコースは完全予約制。最大3名までの少人数制です。Yoga Hualiでは資格取得後実践につなげられるような技術と指導法を身につけるカリキュラムとなっています。
短期集中コースもベーシック&アドバンスコースと内容は同じ。受講時間は44時間 +各スタジオ拠点での補習4時間無料。授業がどのように行われているのか確かめてみたい方は見学も可能です。疑問や質問も受け付けているので、詳しいことはYoga Huali に問い合わせてください。
- 主な受講コース -
- 主な受講コース -
- 主な受講コース -
【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。
*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。
上記3スクールでの資格取得費用や受講方法、口コミなどをまとめて紹介しています。
ヨガ経験は数回だったのに「ヨガを生活の一部にしたい!」という思いが強くて、 養成スクールに通うことを決意! 代表の胡蝶先生の人柄に惹かれ、こちらでお世話になることを決めました。 スクールが始まって1ヶ月と少し過ぎましたが、毎回 行くのが楽しみで仕方ありません! 担当講師の先生はとてもくわしく解りやすく丁寧に指導して下さるので、いつもスクール時間があっという間!!
今まで色々な講習会に参加した事がありますが、こんなに楽しめて頭と体にすんなり入ってくる講義初めてです! (後略)
引用元:Yoga Huali公式HP( https://www.yoga-huali.jp/)
『ヨガとの出会い、みさと先生との出会いを通じて、HUALIで大好きなヨガの学びを深められることにご縁を感じています。(中略)胡蝶先生は、心からの愛あるお言葉で、いつもヨガ哲学を伝えてくださいます。そのパワーに負けないように、たくさん吸収させていただきます!そして、自分のことが大好きだと自信を持って、言えるインストラクターになりたいです。
引用元:Yoga Huali公式HP( https://www.yoga-huali.jp/)
HUALIに決めたのは、やはりスクール代表のかおり先生の力強いメッセージに心打たれたからでした。経験に基づく説得力のあるものだったので、迷いはありませんでした。 大手スクールの「たくさんの同期がいて、講義はいつも大人数でというスタイル」ではなく、HUALIではあくまでも少人数制で、ひとりひとりに合わせて進めてくださるという安心感もありました。(中略)
ヨガの哲学については、実生活とリンクさせながらリアルに伝えてくださるので、とても分かりやすかったです。卒業した今確信していることは、HUALIを選んだことに間違いなかったということです!かおり先生をはじめ、講師の先生方がこんなに一人の生徒に全力で本気で向き合ってくださるスクールは他にはないと思います。
引用元:Yoga Huali公式HP( https://www.yoga-huali.jp/)
参照元:Yoga Huali公式HP(https://www.yoga-huali.jp/course/)
胡蝶 かおり | 全米ヨガアライアンス協会認定ヨガティーチャー(E-RYT200)取得/Prana Chakra Yoga Specialist(プラーナチャクラヨガスペシャリスト)/シニアヨガ/マタニティヨガ/骨盤調整 共に取得 |
---|---|
Mizue(Huali認定講師) | リシケシヨガRYT取得/MIFA (Medic First Aid) CPR/AED 取得/JSFCA 認定ハーブライフインストラクター取得/JIA 認定 住宅鑑定風水インストラクター取得 |
Misato(Huali認定講師) | Yoga Huali Training School ハタヨガTT修了/ Yoga Huali Training School フラヨガTT修了 (専任講師としても活躍中) /骨盤ヨガ TT 修了/サートヴィックヨガ・マタニティヨガTT修了 |
Yoga Hualiには複数の資格を取得したインストラクターが在籍しています。「分かりやすく丁寧に教えてもらえる」と生徒たちの間でも評判です。ヨガのすばらしさを伝えながら、ヨガインストラクターになるためにしっかりサポートしてくれます。
会社名 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
---|---|
所在地 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
開校時間/休講日 | コースによって異なります |
スクール展開 | 要問合せ |
公式HP | https://www.yoga-huali.jp/ |
Yoga Hualiは、マンツーマンレッスンが基本なので自分のペースに合わせて学べる環境が整っていること、質問や疑問もすぐに解決でき講師が理解・実践できるまでサポートしてくれるので、ヨガインストラクターとしての知識や技術が身につきます。予約時間内であればどの時間でも受講可能なので、ライフスタイルに合わせてスケジュールを調整することが可能です。からだに無理のないハワイアンスタイルを取り入れているので続けやすいでしょう。
- 主な受講コース -
- 主な受講コース -
- 主な受講コース -
【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。
*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。
夢実現への一歩を叶える
ヨガ資格スクールを検索
以下リンクでは、全米ヨガアライアンス認定の世界的ライセンス「RYT200」「RYT500」コースが受けられスクールを紹介。
協会規定の期限は2023年12月末までのため、検討中の方は今すぐチェック!