オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion
オンラインも通学も!「ヨガ資格」取得のスクールを調査|yoga-tion » 「ヨガインストラクター資格」スクールを調査! » めぐりヨガ

めぐりヨガ

自分のペースでレッスンを進められるヨガインストラクター養成講座が魅力のめぐりヨガ。ここでは、めぐりヨガで学べることやカリキュラムの特徴などについてくわしくまとめてみました。

目次

めぐりヨガで学べること

めぐりヨガ
画像引用元:めぐりヨガ公式HP
https://meguriyoga.com/

自分のペースでヨガを学べる

オンラインでもヨガを学び、RYT200、RYT300を取得できる講座を開講しています。時間が合うときはリアルタイムで受講でき、その場で質問できる点がメリット。都合が合わず、レッスンに参加できなくても心配いりません。アーカイブでの受講も可能なので、自分のペースで学習を進められます。ライフスタイルに合わせて学習できる点が特徴と言えるでしょう。

インストラクターとしての働き方も指導

「ヨガビジネス」を学ぶ時間がある点も、めぐりヨガの特徴。資格取得後、ヨガインストラクターとして活動できるようサポートを行っています。インストラクターの働き方はフリーランスやスタジオ専属など幅広いですが、個々に合った方法で活動の仕方を伝えます。また、オーディション対策も含め、実践をロールプレイングで何度も実施。インストラクターとしての自信をつけられます。

めぐりヨガのカリキュラム特徴

RYT200とRYT300をそれぞれ取得できる講座をオンラインでも開講。RYT200取得講座は15日間、9時から15時まで。ヨガ基礎知識、生理学や解剖学、アーサナを学ぶ時間のほか、チェアヨガインストラクター指導者養成講座、ヨガビジネスを学ぶ時間もあります。RYT300取得を目指す講座は、42日間、9時から15時までのスケジュール。ヨガ哲学の基本概念、プラーナヤーマ、瞑想などを学ぶカリキュラムです。

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

めぐりヨガ卒業生の口コミ・
評判

指導者としての意識が芽生えた

前半で学んだアーサナや解剖学が、後半の実技演習を繰り返したことで腑に落とし込むことができました。受講前の漠然としたヨガへの想いが、指導者側として具体的に取り組める自分に変化したところに驚いています。

 
参照元:めぐりヨガ公式HP(https://meguriyoga.com/training-programs/)
2023年5月19日時点。

自分に正直に生きる大切さを気づける講座

こちらの講座を受講して、生活の中の意識が変化しました。自分と向き合うことができ、自分に正直に生きる、ということに気づくことができました。素晴らしい時間を過ごすことができました。

 
引用元:めぐりヨガ公式HP(https://meguriyoga.com/training-programs/)
2023年5月19日時点。

自分にもできると自信を持てた

講座の回数を重ねるごとに「楽しい期待感」に変わって行き、講座が終わる頃には「自分にもできる」という自信を感じられるようになりました。ヨガ講師としてクラスを担当するようになった今も、めぐりヨガで芽生えたあの小さな自信の芽を大切にしながらマットに立っています。

 
参照元:めぐりヨガ公式HP(https://meguriyoga.com/training-programs/)
2023年5月19日時点。

めぐりヨガの受講料一例

 

参照元*1:めぐりヨガ公式HP(https://meguriyoga.com/training-programs/
参照元*2:めぐりヨガ公式HP(https://meguriyoga.com/ryt300/

講座受講料には、動画代金、テキスト代金、修了証代金が含まれています。銀行振込のほか、クレジットカード払いも可能です。申込時に支払い方法を選ぶと、受付後にそれぞれの案内が受け取れます。分割払いもできるので問い合わせてみましょう。その他各講座の料金詳細は公式HPをご確認ください。

めぐりヨガの主なインストラクター

木村藍 RYT500修了/RYT200講座担当講師(E-RYT200)/YACEP保持/IWCA認定ヨガインストラクター講師/IWCA認定キッズヨガインストラクター講師/IWCA認定シニアヨガインストラクター講師/IWCA認定マタニティヨガインストラクター講師/IWCA認定腸活ヨガインストラクター講師/IWCA認定骨盤矯正ヨガインストラクター講師/IWCA認定肩凝り改善ヨガインストラクター講師
川島薫 一般社団法人 国際ウェルネスケア協会 代表理事/RYT500修了/RYT200講座担当講師(E-RYT500)/YACEP保持/IWCA認定ヨガインストラクター講師/IWCA認定キッズヨガインストラクター講師/IWCA認定シニアヨガインストラクター講師/IWCA認定腸活ヨガインストラクター講師/IWCA認定骨盤矯正ヨガインストラクター講師/IWCA認定肩凝り改善ヨガインストラクター講師/IWCA筋膜リリースヨガインストラクター講師/英国アーユルヴェーダカレッジ日本校認定アーユルヴェーダ心理アドバイザー
石井明子 RYT200修了/RYT500修了/RYT200講座担当講師/IWCA認定経絡ヨガインストラクター講師/IWCA認定筋膜リリースヨガインストラクター講師/IWCA認定リストラティブヨガインストラクター講師/IWCA認定骨盤矯正ヨガインストラクター講師/IWCA認定肩凝り改善ヨガインストラクター講師/IWCA認定腸活ヨガインストラクター講師/鍼灸あんま指圧マッサージ師
宇都宮明香 RYT200修了/RYT200講座、RYT300講座アシスタント講師/やさしい解剖学・生理学講座講師/IWCA認定マタニティヨガインストラクター養成講座修了/Laule’a yoga studio VINYASA training修了/一般社団法人EMIスポーツ医学専門コース修了/JCCAベーシックインストラクター/スポーツプログラマー/AEAJアロマアドバイザー/AEAJナチュラルビューティスタイリスト/ヨガジャーナルフレンズ(ヨガジャーナル日本版 公式アンバサダー)/第一種高等学校教諭免許(地歴公民科)
鶴野まひろ RYT200修了/IWCA認定小顔ヨガインストラクター講師/IWCA認定キッズヨガインストラクター講師/IWCA認定アーユルヴェーダライフアドバイザー講師/RYT200講座、RYT300講座アシスタント講師/Laxmi ヨガインストラクター養成講座基礎科及び専科修了/VLAURA認定マタニティーヨガインストラクター養成講座修了/SCC認定コーチング講師養成講座修了

めぐりヨガの講師は、RYT500、RYT200はもちろん、キッズヨガやシニアヨガ指導の資格、骨盤矯正や小顔、腸活に役立つ資格など、さまざまな資格を持っています。今でもヨガの勉強を続け、インドなどでヨガを追求している講師も。丁寧かつ的確な指導を行ってくれるでしょう。美容や心身の健康のために尽力し続けています。

めぐりヨガの基本情報

会社名 一般社団法人 国際ウェルネスケア協会
所在地 福岡県太宰府市連歌屋2-6-15
電話番号 090-6424-0293
開講時間/休講日 平日9:30~20:00、土日祝日8:30~17:00/不定休
スクール展開 福岡、オンライン
公式HP https://meguriyoga.com/

RYT200/RYT500が取得できる
ヨガスクール【3選】

短期集中で好きな時間に
資格を取りたいなら

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)

OREO YOGA ACADEMY
(チェルシー)
画像引用元:OREO YOGA ACADEMY
https://oreo.yoga/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
合宿*1
RYT200短期
集中コース
- POINT -
  • マンツーマンレッスンで集中的に学べる
  • 2日間の実践講座と動画講座の組み合わせで自由度高く学べる
週1~2日の通学をして
資格を取るなら

FIRSTSHIP
(LAVA International)

FIRSTSHIP
(LAVA International)
画像引用元:FIRSTSHIP
https://www.firstship.net/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
RPYT85
RCYT95
シニアヨガほか
- POINT -
  • 単位制で何度も同じコースを受講可能
  • 特定の領域のみスキルアップできる環境あり
約1年かけて基礎から学び
資格を取るなら

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)

ヨギー・インスティテュート
(ヨギー)
画像引用元:ヨギー・インスティテュート
https://yoggy-institute.com/

- 主な受講コース -

RYT200
RYT500
指導者養成ほか
- POINT -
  • 哲学や解剖学といった理論的な知識も習得
  • 豊富な課題・推薦図書を用意

【選定基準】
「ヨガインストラクター資格」でGoogle検索してヒットした資格が取得できる40スクール中、RYT200、RYT500が取得できて、かつ「誰でも気軽に質問ができる無料説明会が行われている3スクール」を講座の特徴別にピックアップして紹介しています。 (2023年4月20日調査時点)。

*1:合宿先は「沖縄」「京都」「軽井沢」の3か所あります。詳細は公式サイトからご確認いただけます。

夢実現への一歩を叶える
ヨガ資格スクールを検索

夢実現への一歩を叶えるヨガ資格スクールを検索

以下リンクでは、全米ヨガアライアンス認定の世界的ライセンス「RYT200」「RYT500」コースが受けられスクールを紹介。
協会規定の期限は2023年12月末までのため、検討中の方は今すぐチェック!

オンラインで
ヨガ資格を取得!
スクール<3選>
【特集】先生と1対1で丁寧に学んで極める!「RYT200オンライン」